2015年1月21日水曜日

おはようございます!!(2015年1月21日)


おはようございます!!
今日も元気いきましょう!!
今日面白そうなニュースはないかと思って調べていたら
M-1出来レース? ABC社長否定(2015年1月20日(火)掲載) - Yahoo!ニュース
ていうニュースがありました!!
まあ僕も見てましたねM-1グランプリ
ただ今思い返せば「出来レースなんじゃね?」って思うところはありましたね
皆さんが絶賛していたサンドウィッチマンの優勝も
僕はサンドさん好きですから言えますが
「なぜあの現場で予選に落としたのか・・?まさか展開を作っていたのか!?」って思いましたね!!
ずっと前にも同じ展開があって出来レースじゃね!って思いましたね!
2010年のやつ見たらわかりますよ!
正真正銘の出来レースでしたから優勝したのが笑い飯でしたから
僕は大阪で寄席を見に行った自分からしても
なぜ、笑い飯以外にも面白いコンビはいるのに
このコンビだけ上げているのか? って思ってしまいましたね!!

後、こういうお笑いコンテストになると
会場とテレビの視聴者で温度差があるっていうのをよく聞きますが
はっきり言ってそれはそうでしょう!!
で、その結果 出来レースとかやらせとか組織票とか言ってるんですよね!!
はっきり言います!!それはテレビ見ている人たちは甘いと言いたいですね!!
テレビと会場は音楽で言うところのCD音源とライブくらいの差があります!!
どういうことかと言うと会場でその空気を味わってそれで良いと思うのに対して
テレビではその空気を遮断してしまうその結果
会場の空気感を知らない視聴者やネットが出来レースとか平気で言うのです!!
まあ、M-1は出来レース感は半端なかったですけどね!!

それだったら一般投票にしたらいいなんか言ってる人がいますが
それだと良いネタよりも人気者が独占してしまい
エンタの神様見たいなことになってしまいます!!
昔大阪で高校生1000人が審査する「漫才アワード」がありましたが
あれに関しても高校生1000人お笑いペーパーテストというのを用意して
お笑いの問題から 大喜利まで様々のことをやって上がった1000人が審査しているので
だから良さが分かるというのもあるんですが
その結果THE MANZAIでも キングオブコントでも R-1ぐらんぷりでも
空気を味わって審査した人 現場にもいかずテレビを見た人では温度下がるのです!!
松本人志も言ってましたが「100点満点の審査なんてないんですよね!」

だから素直にお笑い楽しみましょう!!
それで文句言うのはお門違いです!!
それでは良い一日を!!

●M-1出来レース説を否定「本当のガチンコ勝負」 ABC社長明言

●浜田暴走 medium mp4

●tv バラエティ お笑い 2009 0922 オロナミンcキングオブコント2009 サンドウィッマン

●【720pHD完全版】THE MANZAI 2014 決勝!! 「年間最強漫才師トーナメント決勝戦」(20141214)

●R 1ぐらんぷり2010